G-26E361VSD1
勉強・仕事について PR

教師って何色?……「いろいろ」あっていいんじゃない!

タイトル 教師って何色?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アメリカンフットボール選手の話

アメリカンフットボール選手がプロテクターを着けているのは、それだけタックルが激しい証拠です。アメリカンフットボールは、ボール競技というより、まさに格闘技なのです。

特に本場アメリカのプロ選手たちは、試合前に自分たちを鼓舞し、戦闘能力を高めるために、真っ赤に塗られた部屋で待機します。グリーンやブルーに塗られた部屋ではダメなのだそうです。

また、1979年、アメリカの海軍矯正施設の独房を明るいピンクに塗る試みが行われました。すると、囚人の攻撃性が低下する効果が見られました。この事象を「ベーカーミラーピンク」と呼ばれています。

さらに、2011年、スイスの心理学者がベーカーミラーピンクより少し淡く落ち着いたピンク色を使って同様の実験を行ったところ、より大きな効果があることがわかりました。これは「クールダウンピンク」と呼ばれています。

色を用いて心理や行動を分析する色彩心理学では、色の意味・効果を理解することが非常に重要です。色にはあるイメージや雰囲気、感情などを喚起させる効果があり、色彩心理学では、色それぞれに意味と効果が認められています。

色のイメージと効果

【キーワード】

情熱、興奮、活力、刺激、高揚、怒り、戦い、暴力、警戒

赤には、熱さ、強さ、情熱、興奮などの意味があります。
インパクトのある色であり、前向きな印象をもたらすことが可能です。
赤色を取り入れることによって、元気ややる気が芽生えたり、気分を高揚させたりするなどの効果を期待できます。

【キーワード】

自由、爽やか、知的、落ち着き、冷静、信頼感、誠実、爽快感、冷たい、憂鬱、悲哀、孤独

青には、冷たい・涼しいといった印象があり、冷静、悲しみなどの意味があります。
ネガティブな意味もありますが、澄んだ様子から広大、誠実、自由などポジティブな印象も与える色です。
気持ちを落ち着かせたり、集中力を高めたりする効果があります。

【キーワード】

幸せ、活発、軽率、愉快、元気、軽快、希望、無邪気、注意、注目

黄・イエローの意味は、橙・オレンジに似た意味を持っていますが、より明るくエネルギーのある色です。
明るさや元気などの他には、幸せや輝きなどの意味があります。
注目を集める効果があるので、危険や注意、警告を伝えるときに使われることも多い色です。

【キーワード】

自然、安らぎ、癒し、リラクゼーション、安定、健康的、調和、安心、若々しい、健康、優しい

緑・グリーンは、安らぎや落ち着き、平和などの意味を持っています。
リラックス効果や疲労回復効果などがあると言われており、人の心を癒やしてくれるでしょう。
観葉植物を部屋に置いて、緑を取り入れる人が増えているのも色の効果が理由です。

【キーワード】

女性らしさ、優しい、愛、色情、可愛い、幸福、愛情

桃(ピンク)は、可愛さ、恋愛、甘いなど女性的な意味を多く持つ色です。
ファッションやインテリアなどに取り入れると、女性らしいイメージを与えられます。
他には、気持ちを晴れやかにしたり、恋愛を意識させたりするなどの効果もあるとされています。

【キーワード】

明るい、活気、温もり、元気、喜び、活発、陽気、暖かい

橙(オレンジ)の意味は、暖かさ、明るさ、元気、可愛さなどがあります。
明るく活発な印象や暖かい印象を与える色です。
明るい気持ちにしたり、親しみやすいイメージを与えたりするなどの効果があると考えられています。

【キーワード】

安心感、自然、堅苦しい、地味

茶色は、土や木などから連想する自然、温もり、落ち着きなどの意味があります。
彩度は低いものの、暗い印象はあまりなく、どこか温かみを感じる色です。
そんな茶色からは、緊張を和らげたり、温もりを感じさせたり、信頼感を与えたりする効果を得られます。

【キーワード】

気高い、神秘、古風、上品、優雅、妖艶、高貴、不安

紫には、大人っぽい、セクシー、不安、神秘的などの意味があります。
一言では表現できない色であり、不思議さも感じる様子からミステリアスなイメージを感じる場合が多いです。
疲労回復や興奮を落ち着ける効果の他、感性を刺激したり、個性を感じさせたりする効果を期待できます。

【キーワード】

爽やか、清潔、自由、冷静、繊細、洗練、変化

水色には、冷静、繊細、洗練、変化などの意味があります。
他にも、爽やか、清潔、自由など意味はさまざまです。
集中力を高めたり、心を落ち着けたり、解放感を得られたりするなど、効果も多岐にわたります。

【キーワード】

ピュア、純粋、清潔、神聖、正義、緊張純粋、空虚、無

白は、他の色が混ざっていない無垢な印象があり、純粋、清潔、神聖などの意味があります。
何の色もないことから「無」と捉えることが可能です。
すっきりとしたイメージを与えたり、軽やかな印象を演出したりする効果があります。

(ブラック)

【キーワード】

クール、高級感、重厚感、威厳、力強さ、恐怖、絶望、不吉、悪、死、闇、孤独

黒は、暗黒という言葉があるように、暗闇や孤独、恐怖などを連想させる色です。
一方で、引き締まった色合いは、シック、高級、重厚感などのイメージを与えることもあります。
効果もポジティブなものとネガティブなものがあり、気持ちを引き締める、不安感を与えるなど、捉え方によって様々です。

【キーワード】

控えめ、真面目、落ち着き、大人、曖昧、悲しみ、抑うつ、迷い、不信

黒と白を混ぜた色である灰色の意味は、どちらともとれない不安や曖昧、迷いなどです。
主張の少ない色でもあるので、気持ちを落ち着かせたり、シンプルで洗練されたイメージを与えたりするなどの効果があります。

したがって、

強さや安心感を示したい時は・・・黒

クリーンなイメージをアピールしたい時は・・・白

好きな色でわかる性格 

スイスの心理学者、マックス・ルッシャーが、好きな色によって、どのような性格の特性があるかを端的に述べています。

ただ、色に対するイメージは、国や文化が違うと大きく変わることがあります。

たとえば、白色は、中国では「不吉」「陰険」の意味合いが強くなりますし、黄色は、ヨーロッパでは「裏切り」、アメリカでは「臆病」、中国では「高貴」「色情」です。また、緑色も、アメリカ・ヨーロッパでは「嫉妬」、中国では「不貞」となります。

黒子に徹する。

黒は特殊な色です。黒は光を吸収し、他の色を反射しないため、色彩的な特徴を持たない。白と対照的な色で、一般的には黒は死を象徴する色とされています。 暗闇、恐怖、絶望を表す不吉な色の代表です。

黒色には、ポジティブなイメージとネガティブなイメージがあります。

ポジティブなイメージとしては、シック、高級、重厚感、威厳、自己確立、意志の強さ、集中、プロフェッショナルに見える色などがあります。

ネガティブなイメージとしては、暗闇や孤独、恐怖、重苦しい、抑圧、反抗、悲しみ、威圧感などがあります。

黒のイメージは、時代とともに変化し、時代に特有の意味をもってきました。

黒の服飾史/徳井淑子【3000円以上送料無料】

価格:3850円
(2024/9/5 05:43時点)
感想(0件)

ところで、「黒子に徹する」というのは、表に出ないで物事を処理するとか、縁の下の力持ちという意味です。歌舞伎の「黒衣」に由来し、歌舞伎で俳優の演技や舞台進行の介添えをする人を指す言葉です。

歌舞伎の「黒衣」は、黒装束に黒頭巾を着用し、小道具を渡したり片付けたり、衣裳の着替えを手伝ったりする役割を担います。舞台で目立っては演技の妨げになるため、音を立てずにすばやく出てきて、俳優の後ろや衝立などの舞台装置の陰に隠れ、なるべく見えないようにして仕事をします。

最近では、「黒子に徹する」と「裏方に徹する」を同じような意味で用いることが多くなっています。

教育者というのは、子どもより目立ってはいけません。「黒子に徹する」ことのできる教師こそ、本物の教育者だと思います。

教師色?

教頭をしていた最初の頃、ブルーやピンクのカラーシャツを着ていました。

すると、着ているシャツの色によって、周囲の人たちの反応が違うことに気付きました。

教頭という立場は、校長先生の教育観を理解し、その教育方針を広め、実践できるように努めなければなりません。その意味で、一番いいのは、白シャツだと思います。

白色は、純粋、清潔、神聖などのイメージとともに、「あなたの色に染まります」というアピールになるでしょう。白色のシャツを着ていて、文句を言われることはありません(クレームを言われることは立場上、多々ありますが…)。

いかがでしたか?

色によって相手に与えるイメージに違いがあることに気付かれましたか?

最後に、教師は何色であるべきでしょう?

・・・私は、色々あってしかるべきだと思っています。

タイトル 新しい自分に生まれ変わろう
〝新しい自分〟に生まれ変わろう!「他人と過去は変えれない」と言われますが、「自分と未来は変えれる」のです。 社会教育者の田中 真澄氏は、人間の能力は、「知識」「技術」「心構え」の三辺で表されるとし、人生を成功に導くために、①早寝早起きをして準備を周到にする、②速く歩く、③挨拶・返事・後始末を徹底する、3つの習慣を示しています。 季節の変わり目に際し、毎朝、身だしなみを整え、心構えをリセットし、プラスの考え方を持つというルーティーンを作ってから出勤・登校するようにしましょう。 ...
タイトル プロの教育者
『遊ぶように傍楽』プロの教育者(プロ教師)になる!プロの教育者(プロ教師)になるためには、日本の製紙王、藤原銀次郎の「愉快に働く法十カ条」、アサヒビール中興の祖、樋口廣太郎の「仕事十訓」、川越市立川越第一中学校、河上亮一の「プロ教師になるための十六章」、沖縄県教師としての使命、ラッキーの「仕事を楽しくする10の方法|に学び、遊ぶように傍楽ことである。 遊びはやればやるほど飽きてくるが、仕事はやればやるほど楽しくなる。仕事を好きになる唯一の方法は、楽しくなるまで一生懸命にやることだ。...

「皆さん、おはようございます」授業では教えない“生き方”教育 スライドで語る全校朝礼のお話/長井功【3000円以上送料無料】

価格:1280円
(2024/9/5 05:53時点)
感想(0件)

「皆さん、おはようございます」授業では教えない“生き方”教育 スライドで語る全校朝礼のお話【電子書籍】[ 長井功 ]

価格:1000円
(2024/9/5 05:53時点)
感想(0件)