G-26E361VSD1
生活の知恵 PR

「月」を見て・・・心の持ちようで…

タイトル 月を見て
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

月を拝むと・・・

皆さん、おはようございます。

今年(2024年)の十五夜は9月17日(火)です。「中秋の名月」と言われ、一年で最も月のきれいな時だと言われています。ぜひ、ススキや団子を飾ってのお月見をする機会をもちたいものです。

月を拝むと「ツキ」がくるそうです。

荻の箸で茄子に穴をあけ、その穴から月を覗き、「月々に月見る月は多けれど、月見る月はこの月の月」と唱えて拝むと、眼がよくなるという言い伝えもあります。

また、9月17日の十五夜とともに、今年(2024年)10月15日の十三夜も見てほしいと思います。旧暦八月の十五夜のお月さんを「芋名月」といい、旧暦九月の十三夜のお月さんを「後の月(のちのつき)」とか「豆名月」,また「栗名月」といいます。十五夜と十三夜のうち、1回しか見ないのを「形見月」といい、不吉なことと忌み嫌うところもあるようです。

お月見 月見 置物 コンパクト ちりめん 小さい 手作り / お月見 うさぎ / 月見 十五夜 9月 人形 飾り ミニ 可愛い 人気

価格:1,430円
(2023/9/16 06:57時点)
感想(4件)

【豆知識】満月の名前

アメリカの先住民たちは季節を把握するために、各月に見られる満月に名前を、動物や植物、季節のイベントなど実に様々につけていました。


1月:狼月Wolf Moon(狼が空腹で遠吠えをする頃)/ Old Moon


2月:雪月Snow Moon(狩猟が困難になる頃)/ Hunger Moon / Storm Moon


3月:芋虫月Worm Moon(土から虫が顔を出す頃/メープル樹液が出る頃)/ Sap Moon / Crust Moon


4月:桃色月Pinl Moon(フロックス/Phlox というピンクの花が咲く頃)/ Sprouting Grass Moon


5月:花月Flower Moon(花が咲く頃)


6月:苺月Strawberry Moon(イチゴが熟す頃)/ Rose Moon


7月:男鹿月Buck Moon(雄ジカの新しい枝角が出てくる頃)/ Thunder Moon


8月:チョウザメ月Sturgeon Moon(チョウザメが成熟し、漁を始める頃)/ Red Moon


9月:収穫月Harvest Moon・Corn Moon(とうもろこしを収穫する頃)


10月:収穫月Harvest Moon/狩猟月Hunter’s Moon(狩猟を始める頃)/ Blood Moon


11月:ビーバー月Beaver Moon(毛皮にするビーバーを捕獲するための罠を仕掛ける頃)/ Frost Moon


12月:寒月Cold Moon(冬の寒さが強まり、夜が長くなる頃)/ Long Night Moon

12月の満月は、地球から最も遠い位置にあります。満月のときの地心距離(地球の中心と天体の中心の間の距離)は約40万6000キロメートル、月の視直径(角度で表す天体の見かけの大きさ)は29分26秒角です。地球に最も近い5月の満月と比較すると、視直径は約12%小さく、約22%暗くなるそうです。

同じ月を見ても・・・

ところで、同じ月を見ても、

心の暗い人は「月見ればちぢに物こそ悲しけれ、我身一つの秋にはあらねど」と嘆き悲しみますが、

心の明るい人は「みせばやな、心のくまも月かげも、すみだ河原の秋のけしきを」と喜ぶのです。

私たちは、心の持ちようで、幸福にも不幸にもなれるのです。

今、1万円をもらったとしましょう。「すごい! 1万円だ。有り難いなあ。」と思って感謝する人もいるでしょうが、「なんだ、たった1万円か。」と思う人もいるでしょう。同じ1万円をもらっても、幸せに思う人と、そうでない人がいます。その違いはなぜ起こるのでしょうか。

お金の有り難みや、1万円を手にすることがどれほど大変かを知っているということが、1万円をもらって幸せに思えるかどうかの違いじゃないかと思います。

同じように、学校や職場も心の持ちようで楽しくもなり、そうでなくもなるでしょう。

特に、学校は楽しいところであってほしいと誰もが願っています。ただ、この「楽しさ」も、一時的な、あるいは表面的なものであっては、あまり意味がありません。また、自分だけのものであっても困りますね。本当の「楽しさ」というのは、苦しさを経験し、それを乗り越えた時に感じるものではないでしょうか。「厳しさのないところに本当の優しさはない」と言われるように、「苦しさなくして本当の楽しさはない」と思います。

本当の楽しさとは・・・

学校は「勉強」をするところです。

勉強」という言葉は和製語で、無理なことを無理してすることであって、本来、楽しくないことなのです。

もちろん、苦労して勉強を成し遂げた時は、本当の楽しさを知ることが出来るでしょう。

だから、私は、本当の楽しさと一時的・表面的・個人的な楽しさとを吐き違えないように、敢えて次のように言いたいと思います。

学校は「苦しさ」を体験し、それを乗り越えて、本当の「楽しさ」を知るところであって、単に「楽しい」ところなんかじゃない。

132D★海援隊/武田鉄矢ベストヒットコレクション★贈る言葉/母に捧げるバラード/あんたが大将/JODAN JODAN/他全15曲★新品CD★1708

価格:1628円
(2023/9/26 21:10時点)
感想(0件)

タイトル 虹
虹は自分で作ろう。~幸せや幸運は自分で手に入れよう~7月16日は「虹の日」。偶然、虹を見ることが出来ると、私は「運がいい!」とか「幸せだなあ!」と思います。 しかし、偶然に頼らなくても、虹を見ることは可能です。自分で虹を作って、「運がいい!」、「幸せだなあ!」と思うようにすればいいのです。 朝方や夕方にホースで霧状に水巻きをすれば、誰でも簡単に虹を作ることができます。 また、水で満たしたペットボトルに懐中電灯の光をあてると、虹を作ることが出来ます。 さらに、暗い室内の中で、CDに懐中電灯を当ててみると虹が出来ます。 幸せがくるのを待つのではなく、自分から虹を作って幸せを手にしましょう。  ところで、日本では虹は7色が常識とされていますが。海外では違うようです。アメリカやイギリスでは一般的に6色と言われており、ドイツでは5色、台湾のブヌン族では3色、南アジアのバイガ族では赤と黒の2色だそうです。                                                                                                                                                                                                                                                       運命には、「天命」(宿命)と「立命」があります。同じように、運にも「天運」と「地運」があります。「地運」より「天運」の方が重要です。運がいいかどうかは、自分次第だということです。 植西 聰さんの「運」のいい人の習慣術を紹介しましょう。...
life-multiplication
人生は掛け算…人生の結果=考え方×熱意×能力チームスポーツも、学業成績も、人生の結果も掛け算で示される。人生の結果は、「考え方×熱意×能力」である。この中で最も重要な要素は「考え方」でしょう。これからの人生、どうやって(How)過ごすかと考えるのではなく、なぜ(Why)生きるのかと考えて過ごしたいと思います。...

「皆さん、おはようございます」授業では教えない“生き方”教育 スライドで語る全校朝礼のお話[本/雑誌] / 長井功/著

価格:1280円
(2023/11/18 06:02時点)
感想(0件)

「皆さん、おはようございます」授業では教えない“生き方”教育 スライドで語る全校朝礼のお話【電子書籍】[ 長井功 ]

価格:1000円
(2023/11/18 06:02時点)
感想(0件)