教養を高める 睡眠の話…「寝る子は育つ!?」「寝不足は万病の元?」「5時間快眠法!」 2024年3月8日 一三男 みなおは 「寝る子は育つ」!? 皆さん、おはようございます。 睡眠は、健康な生活を送るにあたって、非常に重要な要素です。睡眠不足は、内臓 …
教養を高める 若竹の如く生きよ! 目標は大きく! 日本一を目指せ! いつも富士山は語りかけてくれます。 2024年2月23日 一三男 みなおは 富士山 皆さん、おはようございます。 2月23日は「富士山の日」です。といっても、冬のこの時期は登れません。山開きは、 …
教養を高める 「蛍の光」と 領土問題…史実を知っておこう! 2024年2月22日 一三男 みなおは 日本は世界第6位の海洋国家 皆さん、おはようございます。 2月は「北方領土返還運動全国強調月間」です。 今回は、日本の領土について、少し考えてみる機会にしましょ …
教養を高める 【永久保存版】日本とイスラエル(ヘブライ)の共通点を知ってこそ願える世界平和 2024年2月16日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 2023年10月7日にパレスチナのガザ地区を支配するハマースによるイスラエルへの攻撃によって勃 …
教養を高める 子どもに何を教え、何を育てるか? 2024年2月14日 一三男 みなおは 「教育」の意味 皆さん、おはようございます。 教育・子育ての難しさとともに、面白さを感じます。 「教育」とは教え、育てると書きます。文字通り、「教え、育てる」と …
人間関係について バレンタインデーの憂鬱 2024年2月13日 一三男 みなおは 2月14日 皆さん、おはようございます。 2月14日が近づいてきました。 5月のゴールデンウィークの終わった頃、「五月病」といわれるうつ傾向の病気が流行ります。 …
教養を高める お酒の話……「酒は百薬の長」と言うのは、酒好き者の自己辯護に過ぎん! 2024年2月9日 一三男 みなおは 好きなことを我慢しなければ成功はない! 皆さん、おはようございます。 年末年始は、お酒を飲む機会も多かったことでしょう。 …
人生観 「稚心」を去れ、天邪鬼!…立春「立志式」にて 2024年2月4日 一三男 みなおは 『立志』の日に・・・ 皆さん、おはようございます。 2月4日、立春です。太陽の恵みを受けて木の芽も膨らみ、寒い冬もようやく峠を迎えつつあります。多くの自然が新たな胎動 …
人生観 「自然体」であろう!…“LET IT BE” 2024年2月2日 一三男 みなおは “LET IT BE” 皆さん、おはようございます。 2月2日は、聖母マリアの清めの日で、「キャンドルマス(聖燭節)」です。イ …
教養を高める “しなやか”に歌って・・・2月=如月は「春来草自生」 2024年2月1日 一三男 みなおは 2月「如月」 皆さん、おはようございます。 2月に入りました。 2月は「如月(きさらぎ)」ともいわれますが、「き …