人間関係について お弁当・・・母の「弁当力」はスゴかった!! ~学校給食について、一言反対意見~ 2024年4月10日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 今日、4月10日は、洋数字の「4」と漢数字の「十」を合成すると「弁」の字に見えることから、「駅弁の日」 …
人間関係について 嘘を見破る!・・・エイプリルフールだからといって嘘が許される訳じゃありません!! 2024年4月1日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 嘘つきは泥棒!? 4月1日「エイプリルフール」は、嘘をついてもかまわない日といわれています。ヨー …
人間関係について 人を動かす「春風秋霜」・・・佐藤一斎「言志四録」に学ぶ。 2024年3月13日 一三男 みなおは 春風秋霜(しゅんぷうしゅうそう) 皆さん、おはようございます。 3月13日は三大勅祭のひとつ「春日祭」です。春の風を感じますね …
人生観 授業では教えない〝生き方〟教育…絶好調(校長)先生の「脱線話」 2024年3月11日 一三男 みなおは ドイツ理論物理学者、アルバート・アインシュタインがこんな言葉を残しています。 「学校で学んだことを一切忘れてしまった時に、なお残って …
人間関係について 背中で語る…卒業・旅立ちのあとに後輩に残したものは? 2024年3月6日 一三男 みなおは 背中で語る 皆さん、おはようございます。 中学校や高校では、卒業式が終わると、在校生だけの時間が訪れます。 上級生の教室 …
人生観 男らしさ・女らしさ(Masculinity Femininity)の否定は個性化・個別化教育と矛盾しないか? 2024年3月1日 一三男 みなおは 桃の木を見て・・・ 皆さん、おはようございます。 3月に入りました。 3月3日は、ひな祭り、上巳・桃の節句です。農家では …
人生観 Love is giving.・・・北政所ねね、三浦綾子、無能唱元に学ぶ「愛」 2024年2月28日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 「愛」とは何でしょう? 「愛」の反対は「無関心」だそうです。 「愛」とは、「犠牲」だという …
人間関係について 子育ての心構えは〝Give & Give〟:子育てのこつ・ポイントを教えます。 2024年2月19日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 体外受精が2割を超え、なかなか子どもに恵まれない夫婦が多くなる一方で、子どもの虐待事案や子育てに絡むト …
人間関係について バレンタインデーの憂鬱 2024年2月13日 一三男 みなおは 2月14日 皆さん、おはようございます。 2月14日が近づいてきました。 5月のゴールデンウィークの終わった頃、「五月病」といわれるうつ傾向の病気が流行ります。 …
人間関係について 「ラグビーの16番目の選手になれ!」…おもいやりと優しさを持つ人になるキーワードです。 2024年1月31日 一三男 みなおは "One for All, All for One." 皆さん、おはようございます。 ラグビーシーズン真っ盛り …