人生観 道徳教育…「規範意識」を高める指導を! 2025年4月2日 一三男 みなおは 「ルール」と「マナー」と「モラル」 皆さん、おはようございます。 学校には「きまり」があります。「きまり」について、「ルール」「マナー」「モラル」という似た言葉があり …
人生観 子育て大作戦 ~我が家の子育ては「成功」!?~ 2025年3月31日 一三男 みなおは 成功する子育てとは・・・ 皆さん、おはようございます。 アメリカのスティーブン・R/コヴィー博士が書いた「7つの習慣」は、36 …
生活の知恵 じゃんけんで勝つ! 2025年3月29日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 毎年、World Rock Paper Scissors Championshipsというじゃんけんの世界選手権が、カナダのトロントで開催され …
教養を高める 「育児トンネル」を抜けると…親の役目とは? 2025年3月13日 一三男 みなおは 「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」 皆さん、おはようございます。 川端康成の小説「雪国」の冒頭にでてくる「長いトンネル」とは、JR上越線清水トンネ …
生活の知恵 禁句3D「でも」「だって」「どうせ」 2025年2月21日 一三男 みなおは 石鎚神社 皆さん、おはようございます。 愛媛県にある西日本最高峰の石鎚山は、日本七霊山にもあげられています。石鎚山の麓から山頂までに、「口之宮 本社」「中宮 成就社」 …
生活の知恵 「病は気から」心の健康力を高めるには・・・ 2025年2月4日 一三男 みなおは 心康らか 皆さん、おはようございます。 「健康」というと、大抵の人は肉体だと思っていますが、「心身統一法」を普及されたヨーガ行者で実業家の中村 天風氏は、「健」が肉体 …
生活の知恵 早寝、早起き、朝風呂、早登校・早出勤が人生を変える!! 2025年2月1日 一三男 みなおは 早起きは三文の得(徳) 皆さん、おはようございます。 アメリカの政治家ベンジャミン・フランクリンは、合衆国建国時代の外交官です …
生活の知恵 カラオケとハミングのススメ 2025年1月19日 一三男 みなおは KARAOKE 皆さん、おはようございます。 1月19日は、のど自慢の日、「カラオケの日」だそうです。NHKが1946年、ラジオで「のど自慢素人音楽会」を開始していま …
勉強・仕事について 教育「スローガン」を掲げよ!―希望と勇気と思いやり― 2025年1月14日 一三男 みなおは スローガンを示す! 「校訓」 皆さん、おはようございます。 皆さんは、卒業した学校の「校訓」を覚えていますか? …
人生観 遺伝子をスイッチオン 2025年1月11日 一三男 みなおは いのちのバトン 皆さん、おはようございます。 秋田県鹿角市に、二つの環状列石(野中堂環状列石、万座環状列石)を主体とする、約4000年前の縄文時代の古代遺跡があります …