G-26E361VSD1
人生観 PR

<一言で>真のリーダーとは・・・

タイトル 真のリーダーとは
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

リーダーは方向を示すだけでよい。

京都のお寺の天井には「龍」が描かれている所がたくさんあります。「龍」は水を司るので、お寺を火事から守るとされてきたのです。

中でも京都市右京区にある妙心寺の雲龍図は、「八方睨みの龍」として有名です。

この絵は、江戸時代初期の絵師、狩野 探幽が8年の歳月を要して描きあげもので、立つ位置、見る角度によって、龍の表情や動きが変化します。

東側から見ると昇り龍に、西側から見ると下り龍に見えます。

大本山妙心寺雲龍図 東~昇り龍

大本山妙心寺雲龍図 西~下り龍

1時間余り、八方睨みの龍と睨み合っていると、この龍が、ちょうど校長になったばかりの私に語りかけてきました。

真のリーダーとは・・・

鶏口となるも、牛後となるなかれ(鶏口牛後)」という諺があるよう、私たちは、望む、望まないにかかわらず、リーダーになる時があります。仕事の時だけでなく、家族を持てばリーダーにならざるを得ません。

理想のリーダーとは、どんな人なのでしょうか。

古今東西、様々なリーダー論が語られてきています。

山本五十六の

は、今でもリーダー論の引き合いによく使われる言葉です。

リーダーシップ理論

リーダーには次のような資質・能力が要求されます。

リーダーとなる資質・能力を表す言葉が「リーダーシップ」です。

リーダーシップとは、組織をまとめ上げるために必要となる能力のことですが、これまでに公認されているリーダーシップ理論をいくつか紹介しましょう。

(1)クルト・レヴィンの3つのリーダーシップ

ドイツ出身の心理学者、クルト・レヴィンは、人がとる行動(B)とは人間の特性(P)と環境(E))が相互に作用して生じるものであり、B=f(P・E)という式で説明しました。これを「クルト・レヴィンの法則場の理論)」といいます。レヴィンは、人の行動はその人を取り巻く環境、すなわち「場」の力によって影響を受けると述べ、リーダーシップを3つのタイプに分類しました。

作業手順はすべてリーダーが指示し、仕事量が多く、高い生産性が得られる反面、長期的に見ると、メンバー相互に反感・不信感が生まれやすい。

専制型リーダーシップより低い生産性となる反面、最終的にはリーダーが決定するが、メンバーで討議して方針を決定するため、有効的な関係が生まれ、長期的に見ると高い生産性が得られる。

リーダーは関与せずメンバーで作業手順を決定するため、組織のまとまりもなく、仕事の量・質、メンバーの士気が低くなりやすい。ただし、メンバーの自由度が高く、専門家集団や研究開発部門などでは能力が発揮しやすく、高い生産性が期待できる。

(2)PM理論

日本の社会心理学者、三隅 二不二氏が、1966年にリーダーが取るべき行動に視点を置いて発表した行動理論の1つです。

リーダーシップ行動をP:目標達成機能(Performance)とM:集団維持機能(Maintenance)の2つの軸で定義し、PM、Pm、pM、pmの4つのパターンでリーダーシップの行動理論を分けて考えていきます。

成果を上げる能力も集団をまとめる能力も高く、理想的といえる。

成果を上げる能力は高いが集団をまとめる能力が低いリーダーシップ像である。短期的には成果を上げられても、長期的にはメンバーのモチベーションの低下やパフォーマンスの低下をもたらす危険性がある。

成果を上げる能力は低いが、集団をまとめる能力が高いリーダーシップ像である。チームワークは保たれやすいかもしれないが、目標達成に向けてチームを引っ張るのは難しい。

成果を上げる能力も集団をまとめる能力も弱い。必ずしもリーダーシップが発揮できないということではないが、「目標や課題を解決する力」と「集団をまとめる力」を伸ばすための取組が必要となる。

(3)SL理論(Situational Leadership)

1977年、アメリカ・カリフォルニア大学の行動科学者、ポール・ハーシーとマサチューセッツ大学の組織心理学者、ケン・ブランチャードによって提唱されました。

Situational Leadership理論は、メンバーの成熟度に応じてリーダーシップのスタイルが異なるとの前提に立ち、4つに分けたそれぞれの状況におけるリーダーシップの有効性を高める方法を示しています。

メンバーの成熟度が低い場合には、具体的な指示と細かい監督をする。

メンバーの成熟度が高くなってきたら、説明と疑問に応える。

メンバーの成熟度がさらに高くなったら、自ら決められるように仕向ける。

メンバーが完全に自立するレベルになったら、業務遂行責任を委ねる。

(4)EQ型リーダーシップ(Emotional Intelligence Quotient)

アメリカの心理学者で科学ジャーナリストでもあるダニエル・ゴールマンが、1995年、「EQ」理論を提唱しました。「EQ」とは「Emotional Intelligence Quotient」を略したもので、「心の知能指数」などと呼ばれています。ゴールマンが提唱した「EQ型リーダーシップ」は、人間関係を重視、つまり、メンバーの感情への働きかけを重視したリーダーシップであり、部下の感情をコントロールすることで、チームをより良い方向へ導きます。このEQ型リーダーシップには6つの形があり、使い分けることが重要とされています。

チームが目指すビジョンを明確にし、チームが進む方向を導く。

メンバーの能力を尊重し、対話を通じてサポートする。

対話を通じてメンバーの提案を取り入れ、チームの方向性や活動計画をチーム全体で決めていくことでモチベーションの向上が図れる。

リーダーがメンバーに難しい課題を向き合わせ、実際にやってみせる。

強制的に指示することで、短期間で成果を出す。

(5)コンセプト理論

コンセプト理論は、ビジネス環境・組織・メンバーの状況から、条件適合理論を継承しつつ、さまざまなリーダーシップの取り方を「リーダー」と「リーダーをとりまく環境」の関係性に重点を置いて議論をしたものです。代表的なものに、以下の5つのリーダーシップのタイプがあります。

突出した行動力と発想でチームを牽引

経営方針やチームの方針を抜本的に見直し、改革を推進する。

人間関係重視のリーダーシップで、職場環境改善やモチベーションに配慮する。

メンバーの自発性を尊重し、成長を促す。

メンバーの業務をリーダーがサポートし、能力を引き出す。

人の上に立つ人とは・・・

あれこれと細かなことまで指示するリーダーは、面倒見がよく、優秀なリーダーではありますが、しばしば進むべき道を逸れ、時に進むべき道を見失うこともあるでしょう。

子育てにおいても、「子は親の背を見て育つ」と言われますが、親が子を教え導かんとするならば、口うるさく指示するのではなく、自らが日々実践精進する姿をおいて子どもに示す他はないのです。子どもたちは、いつしか親の背を見て、自発的に歩み始めるものです。

真のリーダーとは、常に過つことなく、正しい本筋だけを指し示す人なのです。

アメリカの小説家ヘンリー・ミラーも、

リーダーシップの神髄とは方向を示すこと、すなわち、理想・夢を掲げ、語ることだと思います。

東洋思想家で「昭和の時代の宰相の知恵袋」と言われる安岡 正篤氏は、

と述べています。これぞ「人の上に立つ人」だと思います。

タイトル 未来・自分・行動~よきリーダー~
「未来」と「自分」と「行動」は変えられる。京都の鞍馬寺、本殿金堂前の金剛床に描かれた「六芒星」立っていると、「過去と他人は変えられないが未来と自分は変えられる」という言葉が、ガツンと音をたてて、頭に響いてきました。 リーダーたる者、「月のように美しく、太陽のように温かく、大地のように力強く」なければなりません。 先哲のリーダー論、山本五十六の「ヤッテミセテ・・・」、リーダーに必要な3V、プロ野球鈴木啓示監督の五つの「アカン」、Leaderの役目、望まれるリーダー像(5つのルナと5つのヤル)、萩生そらいの人を育てる秘訣、二見道夫の部下を育てる「カキクケコ」、中谷彰宏の人使いのコツ、後藤 清一の部下指導のコツ、岩田松雄の「ついていきたい」と思われるリーダー、孔子の九思、組織論、デビッド・ファジノ氏の「3つのI」、遠藤俊夫の「指導者」などを紹介します。 アメリカの小説家ヘンリー・ミラーは、「本当のリーダーというものは、人をリードする必要なない。ただ道を示すだけでよい。」と述べています。安岡正篤氏は、「真の指導者は必ず謙虚で、私が無く、自己の利害・欲望によって汚されない良心から起つべきものである。社会の善のため、人類の幸福と進歩のために指導し、私心を満たすためにするのではない。賢明な指導者は、何よりも、まず自分自身の指導者、模範となるよう心掛けるべきだ。」と述べています。これぞ「人の上に立つ人」だと思います。...
タイトル プロの教育者
『遊ぶように傍楽』プロの教育者(プロ教師)になる!プロの教育者(プロ教師)になるためには、日本の製紙王、藤原銀次郎の「愉快に働く法十カ条」、アサヒビール中興の祖、樋口廣太郎の「仕事十訓」、川越市立川越第一中学校、河上亮一の「プロ教師になるための十六章」、沖縄県教師としての使命、ラッキーの「仕事を楽しくする10の方法|に学び、遊ぶように傍楽ことである。 遊びはやればやるほど飽きてくるが、仕事はやればやるほど楽しくなる。仕事を好きになる唯一の方法は、楽しくなるまで一生懸命にやることだ。...

「皆さん、おはようございます」授業では教えない“生き方”教育 スライドで語る全校朝礼のお話/長井功【1000円以上送料無料】

価格:1280円
(2024/6/23 06:20時点)
感想(0件)

「皆さん、おはようございます」授業では教えない“生き方”教育 スライドで語る全校朝礼のお話【電子書籍】[ 長井功 ]

価格:1000円
(2024/6/23 06:21時点)
感想(0件)