生活の知恵 【永久保存版】コーヒーの功罪? 2024年10月22日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 コーヒーは体にいいのか? ネットにこんな記事が出ています。 https://www.msn.com/ja-jp/health/ot …
勉強・仕事について 教師の「褒め方のコツ」10のポイント 2024年10月19日 一三男 みなおは 教師の「褒め方のコツ」 ~教師の人間力を高め、児童子どもとの信頼関係を築くのに必要な人間関係づくりの技術~ 皆さん、おはようございます。 教師にほめられることは …
人生観 「和して同ぜず」か、「同じて和せず」か? 2024年10月17日 一三男 みなおは コスモスの花 皆さん、おはようございます。 9月14日は、2月14日のバレンタインデーから半年、男性から女性に下着を贈って愛を告白する日で、「メンズバレンタインデー」 …
人生観 頑張らない、無理しない。-ドラえもん「のび太」の生き方から、ADHDについて考える。- 2024年10月13日 一三男 みなおは 「のび太」という生き方 皆さん、おはようございます。 9月3日は、ドラえもんの誕生日、正しくは、西暦2112年9月3日ですから …
勉強・仕事について 体育授業の「なぜ?」-子どもと保護者からの疑問に答えて- 2024年10月12日 一三男 みなおは 「問い」は「志」 皆さん、おはようございます。 子どもの学習意欲を高めるには、幼い頃から、「知的好奇心」を育てなさいと言われて …
勉強・仕事について まさか!? 体育授業でこんなこと? 2024年10月11日 一三男 みなおは 「体育が嫌い?」 皆さん、おはようございます。 2002年度の学習指導要領の改訂で学習内容が3割減ったいわゆる「ゆとり教育」の時代、 円周率は3で計算するように …
人生観 【家庭教育】家を治むる「勤・倹・恭・恕」 2024年10月7日 一三男 みなおは 八坂の龍が語る心の成長 皆さん、おはようございます。 京都には「五社めぐり」という有名なイベントがあり、中央の平安神宮から、東の八坂神社には春を意味する「青龍 …
人間関係について 拾った! 打った! 止めた! それはもう愛するバレーボール! でも、バレーボールは嫌いだ!? 2024年9月26日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 バレーボールは、1895年、W.G.モルガンが、その4年前にネイ・スミスが考案したバスケットボールの反 …
人間関係について 部下・後輩に感謝 ~叱らない心得~ 2024年9月23日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 職場で管理職の立場になるだけでなく、主任やリーダーになるということは、部下ができるということです。それまでの立場とは違います。率先垂範するのは …
人生観 忙中閑あり・死中活あり 2024年9月16日 一三男 みなおは 「忙中閑あり」 皆さん、おはようございます。 現代人は、「毎日、忙しい」と感じている人が大多数だそうです。 しかし、「閑ができたら勉強しようなどと考えてもだめで …
人生観 道徳教育…「規範意識」を高める指導を! 2025年4月2日 一三男 みなおは 「ルール」と「マナー」と「モラル」 皆さん、おはようございます。 学校には「きまり」があります。「きまり」について、「ルール」「マナー」「モラル」という似た言葉があり …
人生観 子育て大作戦 ~我が家の子育ては「成功」!?~ 2025年3月31日 一三男 みなおは 成功する子育てとは・・・ 皆さん、おはようございます。 アメリカのスティーブン・R/コヴィー博士が書いた「7つの習慣」は、36 …
生活の知恵 じゃんけんで勝つ! 2025年3月29日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 毎年、World Rock Paper Scissors Championshipsというじゃんけんの世界選手権が、カナダのトロントで開催され …
教養を高める 「育児トンネル」を抜けると…親の役目とは? 2025年3月13日 一三男 みなおは 「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」 皆さん、おはようございます。 川端康成の小説「雪国」の冒頭にでてくる「長いトンネル」とは、JR上越線清水トンネ …
生活の知恵 禁句3D「でも」「だって」「どうせ」 2025年2月21日 一三男 みなおは 石鎚神社 皆さん、おはようございます。 愛媛県にある西日本最高峰の石鎚山は、日本七霊山にもあげられています。石鎚山の麓から山頂までに、「口之宮 本社」「中宮 成就社」 …
生活の知恵 「病は気から」心の健康力を高めるには・・・ 2025年2月4日 一三男 みなおは 心康らか 皆さん、おはようございます。 「健康」というと、大抵の人は肉体だと思っていますが、「心身統一法」を普及されたヨーガ行者で実業家の中村 天風氏は、「健」が肉体 …
生活の知恵 早寝、早起き、朝風呂、早登校・早出勤が人生を変える!! 2025年2月1日 一三男 みなおは 早起きは三文の得(徳) 皆さん、おはようございます。 アメリカの政治家ベンジャミン・フランクリンは、合衆国建国時代の外交官です …
生活の知恵 カラオケとハミングのススメ 2025年1月19日 一三男 みなおは KARAOKE 皆さん、おはようございます。 1月19日は、のど自慢の日、「カラオケの日」だそうです。NHKが1946年、ラジオで「のど自慢素人音楽会」を開始していま …
勉強・仕事について 教育「スローガン」を掲げよ!―希望と勇気と思いやり― 2025年1月14日 一三男 みなおは スローガンを示す! 「校訓」 皆さん、おはようございます。 皆さんは、卒業した学校の「校訓」を覚えていますか? …
人生観 遺伝子をスイッチオン 2025年1月11日 一三男 みなおは いのちのバトン 皆さん、おはようございます。 秋田県鹿角市に、二つの環状列石(野中堂環状列石、万座環状列石)を主体とする、約4000年前の縄文時代の古代遺跡があります …
人生観 夢は大きく持て! 2024年11月20日 一三男 みなおは 「男は夢を持て」 大阪市西区にあるサムハラ神社というカタカナ表記の神社があります。神字で「𪮷抬𪮷𪮇」と書きますが、これは古代朝鮮語の「生きなさい」が語源だという説があり、津 …
人生観 「運気」を上げる! 2024年11月9日 一三男 みなおは 器量を育む五気 皆さん、おはようございます。 アメリカの政治家であり、物理学者でもあったベンジャミン・フランクリンは、「やる気と根気はすべてを克服する」と述べています …
人間関係について プロフェッショナルの条件 2024年4月28日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 「マネジメントの父」といれる、アメリカユダヤ系オーストリア人経営学者、ピーター・ドラッカーの著書、「プロフェッショナルの条件 いかに成果をあげ …
夢/スピリチュアル 聖地巡礼~「お接待」を学ぶ~ 2024年4月15日 一三男 みなおは レイライン 皆さん、おはようございます。 10月は「神無月」と言われますが、それは、全国の神々が出雲に集まるからだそうで、出雲では反対に「神有月」と呼ばれてい …
人生観 授業では教えない〝生き方〟教育…絶好調(校長)先生の「脱線話」 2024年3月11日 一三男 みなおは ドイツ理論物理学者、アルバート・アインシュタインがこんな言葉を残しています。 「学校で学んだことを一切忘れてしまった時に、なお残って …
人生観 嘘も百回、夢は叶う。 2024年1月1日 一三男 みなおは 「夢は大空、パイロット!」 皆さん、あけましておめでとうございます。 初夢はみましたか? 正しくは、1月2日の夜から3日の朝にかけて見るのが初夢です。宝船や七 …
夢/スピリチュアル 【永久保存版】「龍」とつながる。 2023年12月15日 一三男 みなおは 「龍」とは何か? 皆さん、おはようございます。 今年(2024年)は辰年、龍(竜)のことですが、龍は十二支の中では唯一、架空の生き物ですね。 …
夢/スピリチュアル 家や職場をパワースポットに! 2023年10月10日 一三男 みなおは パワースポット:弥盛地(いやしろち) 皆さん、おはようございます。 日本を東西に分ける糸魚川静岡構造線(フォッサマグナ)上に、分杭峠というところがあります。「ゼロ磁場 …
人間関係について 「彼岸花」を見て・・・「無知が偏見を呼ぶ」(Ignorance makes prejudice.) 2023年9月19日 一三男 みなおは お彼岸に再確認したいこと。 皆さん、おはようございます。 今日は、太陽が真東から上り、真西に沈む秋分の日です。 今年(2 …
その他 出版本の案内 2023年8月23日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 この度、「授業では教えない〝生き方〟教育」が、 一冊の本になりました。 2校の中学校の全校朝礼でスライド等を通して語ってきた話をま …
人生観 道徳教育…「規範意識」を高める指導を! 2025年4月2日 一三男 みなおは 「ルール」と「マナー」と「モラル」 皆さん、おはようございます。 学校には「きまり」があります。「きまり」について、「ルール」「マナー」「モラル」という似た言葉があり …
人生観 子育て大作戦 ~我が家の子育ては「成功」!?~ 2025年3月31日 一三男 みなおは 成功する子育てとは・・・ 皆さん、おはようございます。 アメリカのスティーブン・R/コヴィー博士が書いた「7つの習慣」は、36 …
人生観 「サボテンが花をつけている」~卒業生に贈る言葉は?~ 2025年3月10日 一三男 みなおは 卒業生を前にして 皆さん、おはようございます。 弥生(3月)、小学校・中学校では、卒業式が近づいてきました。特に小学校6年生や …
人生観 「ああ無常」~人生山あり、谷あり~ 2025年2月21日 一三男 みなおは 雨の日は雨を愛そう。 愛知県豊川市に豊川稲荷があります。京都市の伏見稲荷大社、茨城県笠間市の笠間稲荷神社とともに、日本三大稲荷にあげられているところです。しかし、豊 …
人生観 日常の心得「日常の五心」 2025年2月4日 一三男 みなおは 「五箇条の御誓文」 皆さん、おはようございます。 人に何かを指し示す時、五つにまとめると周知しやすいものです。 明治維新の際、「五箇条の御誓文」が出されました。 …
人生観 やらぬ後悔より、やる後悔…「後悔」授業? 2025年1月17日 一三男 みなおは 覆水盆に返らず。 皆さん、おはようございます。 屋久島は鹿児島市から南へ約130kmの位置にある離島です。鹿児島空港から飛行機で40分程で行けますが、鹿児島本港から船 …
人生観 遺伝子をスイッチオン 2025年1月11日 一三男 みなおは いのちのバトン 皆さん、おはようございます。 秋田県鹿角市に、二つの環状列石(野中堂環状列石、万座環状列石)を主体とする、約4000年前の縄文時代の古代遺跡があります …
人生観 罪を憎んで、人を憎まず……裏切りは何度でも許してやろう! 2024年12月23日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 私たちは、生きていく中で、信頼していた人から裏切られたり、騙されたりすることもあるでしょう。関わりたく …
人生観 呪文「ツイてる、ツイてる」 2024年12月2日 一三男 みなおは ~未来を創る「魔法の言葉」を教えます!~ https://www.youtube.com/watch?v=AUe3bxw7g6o 未来は『話した言葉』で作られる。 …
人生観 花は香り、人は人柄 2024年11月28日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 奥入瀬渓流 奥入瀬渓流を訪れました。 青森県十和田市に位置する十和田湖東岸の子ノ口から北東に焼山までの約14キロに渡る奥入 …