ラジオ体操はすごい体操
まもなく夏休みに入ります。
私の住んでいるところでは、自治会が朝のラジオ体操の会を開催しています。
私は、集まってくる小学生たちの見本として、毎年、ラジオ体操をしています。
皆さんには、ラジオ体操をする機会はあるでしょうか?
現在、ラジオ体操には、「ラジオ体操第1」「ラジオ体操第2」「みんなの体操」と3種類あります。日本のラジオ体操は、1925年に考案されたものですから、もう約100年の歴史をもつ、実はすごい体操なのです。
ラジオ体操をきちんと行えば、速いペースのウォーキングに相当し、毎日ラジオ体操を行えば、年間約14,000kcalを消費し、約2kgの減量が出来るそうです。
2000年にオーストラリアのシドニーでオリンピックがありました。その時、オリンピックの女性チームドクターを務められた中村 格子先生が、その後、2012年に、ご自分で見本をみせながら、『実はスゴイ!大人のラジオ体操』というDVDを出されています。
【中古】 実はスゴイ!大人のラジオ体操 / 中村 格子, 秋山 エリカ / 講談社 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【あす楽対応】 価格:234円 |
【中古】 実はスゴイ!大人のラジオ体操 / 中村 格子, 秋山 エリカ / 講談社 [単行本(ソフトカバー)]【ネコポス発送】 価格:234円 |
ラジオ体操の歌
さて、皆さんは、朝のラジオ体操の番組で流れる「ラジオ体操の歌」を知っていますか? これも歴史があるのですが、現在の歌は1956年に発表された、藤浦 洸(こう)さん作詞、藤山 一郎さん作曲で、茨木市の中学校の生徒たちによる合唱で行われています。
1.新しい朝が来た
希望の朝だ
喜びに胸を開け
大空あおげ
・・・・(略)・・・・
この香る風に 開けよ
それ 一 二 三
2.新しい空のもと
輝く緑
さわやかに手足伸ばせ
土踏みしめよ
・・・・(略)・・・・
この広い土に伸ばせよ
それ 一 二 三
どうですか、一日の始まりに、本当にさわやかで、元気の出る歌だと私は思います。
くちびるに歌を!
ジョーゼフ・ジョルダーニアが、『人間はなぜ歌うのか? -人類の進化における「うた」の起源-』という本を出しています。
それによると、地上で歌を歌う唯一の種は人間だけで、文字を持たない民族はいても、歌を持たない民族はいないのだそうです。
【送料無料】 人間はなぜ歌うのか? 人類の進化における「うた」の起源 / ジョーゼフ・ジョルダーニア 【本】 価格:3,190円 |
「女の一生」や「路傍の石」の作家として名高い山本有三が「心に太陽を持て」という題名の小説を書いています。
人生、悲しいことも辛いことも、苦しいこともあるけれど、みんなも同じように懸命に毎日を生きています。心に赤々と燃える太陽を持ち、元気を出しましょう。
また、ドイツの作家ツェーザル・フライシュレンは、こんな言葉を残しています。
苦しんでいる人、悩んでいる人には、こう励ましてやろう。
「勇気を失うな。くちびるに歌を持て。心に太陽を持て。」
心に太陽を持て。
あらしが ふこうと、ふぶきが こようと、
天には黒くも、地には争いが絶えなかろうと、
いつも、心に太陽を持て。
くちびるに歌を持て、
軽く、ほがらかに。
自分のつとめ、自分のくらしに、よしや苦労が絶えなかろうと、
いつも、くちびるに歌を持て。
苦しんでいる人、
なやんでいる人には、
こう、はげましてやろう。
「勇気を失うな。
くちびるに歌を持て。
心に太陽を持て。
いつも、くちびるに歌を忘れず、
毎日を新しい気持ちでスタートさせましょう。
「皆さん、おはようございます」授業では教えない“生き方”教育 スライドで語る全校朝礼のお話/長井功【3000円以上送料無料】 価格:1280円 |
「皆さん、おはようございます」授業では教えない“生き方”教育 スライドで語る全校朝礼のお話【電子書籍】[ 長井功 ] 価格:1000円 |