G-26E361VSD1
人間関係について PR

部下・後輩に感謝 ~叱らない心得~

タイトル 部下・後輩に感謝 ~叱らない心得~
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

職場で管理職の立場になるだけでなく、主任やリーダーになるということは、部下ができるということです。それまでの立場とは違います。率先垂範するのはもちろんのこと、部下を指導することが必要になってきます。

あなたはどんなリーダーになるべきでしょうか?

リーダーには、様々なタイプがあっていいと思います。理想のリーダーというのも、その職場や構成メンバーによっても変わって当然です。

しかし、どんなリーダーであっても、部下の指導において心掛けておかなければならないことがあります。

部下をもったらいちばん最初に読む本

価格:1650円
(2024/9/23 05:12時点)
感想(0件)

部下に対して、常に言い聞かせておくこと

アメリカ啓蒙家、ジョセフ・マーフィーは、

と述べています。

なぜなら、

「失敗がいくつも見つかったら成功は近いと思いなさい。失敗は成功にいたる方法論の間違いを告げるメッセージ」だからです。

失敗は成功の第一歩であり、これで成功へ一歩近づいたと思える人は必ず成功するのだと言っています。

仕事の失敗について、著名人の言葉をいくつか紹介しましょう。

部下に対しては、失敗を恐れず、「やりたいことをどんどんやれ!」「責任は私がとるから」と言い続けておくことが大切だと思います。

野球のピッチャーに、「コントロールを意識して、打たれにくいところに投げろ。」というより、「キャッチャーミットをめがけて思い切って投げろ。」と言った方が、いい球を投げやすいのと同じです。

部下がミスをしたら・・・

しかし、そうは言っても、仕事のミスは必ずあります。ミスは自ら報告させるのがベストです。一番よくないのは、ミスを隠し、あとで発覚することでしょう。

仕事のミスに気付き、ミスだったと認識しておけば、最早、叱る必要はありません。ただ、ミスだと認めていなければ、きちんと叱ることが大切です。しかし、その場合に最も注意しなければならないことは、人格を否定するような言い方で叱ることです。

参考に、『3分間叱責法』というのを紹介しましょう。

経団連会長で国鉄の民営化に尽力した土光敏夫氏は、

「信頼される人というのは、相手の立場になって考える人、約束を守る人、言うことと行うことを一致させる人、結果をこまめに連絡する人、そして、相手のミスを積極的にカバーする人だ」と述べています。

土光敏夫 私の履歴書 (人間の記録) [ 土光敏夫 ]

価格:1980円
(2024/9/23 05:21時点)
感想(0件)

部下に対して、時にちくりと訴えておくこと

プロ野球選手で監督だった王 貞治さんがこんな話をしています。

「人間だからミスをするもんだよ」という人がいますが、そう思ってやる人は必ずミスをします。百回やっても、千回やっても、『絶対、俺はちゃんとできる。』という強い気持ちを持って臨んで、初めて『プロ』と言えるんです。」

「基本的にプロというのは、ミスをしてはいけないんですよ。プロは自分のことを、人間だなんて思っちゃいけないんです。百回やっても、千回やっても絶対俺はちゃんとできる、という強い気持ちを持って臨んで、初めて『プロ』と言えるんです。」

「人間ならミスをするというのであれば、プロは人間であってはいけない。」

野球にときめいて[本/雑誌] (文庫お 95- 1) / 王貞治/著

価格:924円
(2024/9/23 05:20時点)
感想(0件)

叱らない指導

オーストリア心理学者、アルフレッド・アドラーは、

叱ってはいけない、ほめてもいけない」と述べ、

叱ると一時的には効果がある。しかし、本質的な解決にはならない。むしろ、相手は活力を奪われ、ますます言うことを聞かなくなるだろう」と言っています。

管理職というのは部下を叱るために存在するのではありません。

リーダーとしてチームをまとめ、効率よく、充実した仕事をすることが目的なのですから、「叱って管理する」必要はないのです。

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え [ 岸見一郎 ]

価格:1650円
(2024/9/23 05:24時点)
感想(573件)

幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え2 [ 岸見一郎 ]

価格:1650円
(2024/9/23 05:26時点)
感想(69件)

「感謝の心には奇跡が宿る」

部下を持ったら、心掛けておかなければならないことを4つあげました。

これらの心得は、職場だけでなく、学校やクラブ活動の場で後輩ができた先輩の心得にも共通することです。

アメリカ哲学者・教育者、R.W.トライン(ラルフ・ウォルドー・トライン)が、「感謝の心には奇跡が宿る」という言葉を残しています。

タイトル 感謝の心に奇跡
感謝の心に奇跡は宿る。感謝の心に奇跡は宿る...

最後に、部下や後輩に感謝の心を持つための「呪文」を教えましょう。

タイトル 未来・自分・行動~よきリーダー~
「未来」と「自分」と「行動」は変えられる。京都の鞍馬寺、本殿金堂前の金剛床に描かれた「六芒星」立っていると、「過去と他人は変えられないが未来と自分は変えられる」という言葉が、ガツンと音をたてて、頭に響いてきました。 リーダーたる者、「月のように美しく、太陽のように温かく、大地のように力強く」なければなりません。 先哲のリーダー論、山本五十六の「ヤッテミセテ・・・」、リーダーに必要な3V、プロ野球鈴木啓示監督の五つの「アカン」、Leaderの役目、望まれるリーダー像(5つのルナと5つのヤル)、萩生そらいの人を育てる秘訣、二見道夫の部下を育てる「カキクケコ」、中谷彰宏の人使いのコツ、後藤 清一の部下指導のコツ、岩田松雄の「ついていきたい」と思われるリーダー、孔子の九思、組織論、デビッド・ファジノ氏の「3つのI」、遠藤俊夫の「指導者」などを紹介します。 アメリカの小説家ヘンリー・ミラーは、「本当のリーダーというものは、人をリードする必要なない。ただ道を示すだけでよい。」と述べています。安岡正篤氏は、「真の指導者は必ず謙虚で、私が無く、自己の利害・欲望によって汚されない良心から起つべきものである。社会の善のため、人類の幸福と進歩のために指導し、私心を満たすためにするのではない。賢明な指導者は、何よりも、まず自分自身の指導者、模範となるよう心掛けるべきだ。」と述べています。これぞ「人の上に立つ人」だと思います。...
タイトル 真のリーダーとは
<一言で>真のリーダーとは・・・京都の妙心寺の雲龍図は、「八方睨みの龍」として有名です。1時間余り、八方睨みの龍と睨み合っていると、この龍が、ちょうど校長になったばかりの私に語りかけてきました。 「長たる者(リーダー)は方向を示すだけでよい。」 「鶏口となるも、牛後となるなかれ(鶏口牛後)」という諺があり、古今東西、様々なリーダー論が語られてきています。 ・山本五十六の「ヤッテミセテ・・・」 ・クルト・レヴィンの3つのリーダーシップ ・三隅二不二氏のPM理論 ・ポール・ハーシーとケン・ブランチャードのSL理論 ・ダニエル・ゴールマンのEQ型リーダーシップ ・コンセプト理論 「子は親の背を見て育つ」と言われるように、人の上に立つ真のリーダーとは、常に過つことなく、正しい本筋だけを指し示す人です。...

「皆さん、おはようございます」授業では教えない“生き方”教育 スライドで語る全校朝礼のお話/長井功【3000円以上送料無料】

価格:1280円
(2024/8/2 14:12時点)
感想(0件)

「皆さん、おはようございます」授業では教えない“生き方”教育 スライドで語る全校朝礼のお話【電子書籍】[ 長井功 ]

価格:1000円
(2024/8/2 14:13時点)
感想(0件)