人生観 功を以て人に勝つこと勿れ。人生は勝ち負けだけじゃない! 2024年2月21日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 車折神社 京都市右京区の嵐山にある車折(くるまざき)神社は多くの著名人が訪れ、願いを叶え …
人生観 遠くで汽笛を聞きながら・・・私が38年間、教師として意識してきたこと 2024年2月5日 一三男 みなおは I君の教育論 長崎港、清水港とともに「日本三大美港」として知られる神戸港、その美しい景観を眺めながら、大学卒業を目前 …
人生観 「稚心」を去れ、天邪鬼!…立春「立志式」にて 2024年2月4日 一三男 みなおは 『立志』の日に・・・ 皆さん、おはようございます。 2月4日、立春です。太陽の恵みを受けて木の芽も膨らみ、寒い冬もようやく峠を迎えつつあります。多くの自然が新たな胎動 …
人生観 「自然体」であろう!…“LET IT BE” 2024年2月2日 一三男 みなおは “LET IT BE” 皆さん、おはようございます。 2月2日は、聖母マリアの清めの日で、「キャンドルマス(聖燭節)」です。イ …
人生観 心に火をつける。 2024年1月17日 一三男 みなおは 愛宕神社 皆さん、おはようございます。 京都市最高峰の霊山である愛宕山にある愛宕神社 (旧白雲寺)は、京都市右京区にあり、東京都港区および福岡市の愛宕神社とと …
人生観 「一年の計は元旦にあり。」 2024年1月9日 一三男 みなおは 皆さんおはようございます。 ほとんどの小・中・高校では、今日から3学期の始業式だと思います。 2025年(令和7年) 巳年 天下和順 ところで、浄 …
人生観 彼岸過ぎての麦の肥、二十歳過ぎての子に意見 2024年1月7日 一三男 みなおは 「叱ってくれるうちが花」 皆さん、おはようございます。 今年(2025年)は、1月20日が、暦の上で「大寒」です。この時期は、植木に寒肥を施します。春に花をつけ、果実 …
人生観 私の教育「モットー」と「家訓」 2024年1月3日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 世界遺産「日光の社寺」の中で最も有名な日光東照宮は、徳川家康を主祭神とし、配祀神として、左神に豊臣秀吉、右神に源頼朝が祭られています。一日中眺 …
人生観 嘘も百回、夢は叶う。 2024年1月1日 一三男 みなおは 「夢は大空、パイロット!」 皆さん、あけましておめでとうございます。 初夢はみましたか? 正しくは、1月2日の夜から3日の朝にかけて見るのが初夢です。宝船や七 …
人生観 運命は心の中にある。 2023年12月27日 一三男 みなおは 「天運」と「地運」 皆さん、おはようございます。 日本では、クリスマスにベートーヴェンの「第九」を聞くことがひとつの風習になっています。日本で初めて演奏されたのは、第 …