人間関係について 〝怒り〟をコントロールせよ!…アンガーマネジメント・エニアグラム・6秒の奇跡を紹介 2024年1月24日 一三男 みなおは 怒り度テスト 皆さん、おはようございます。 まず、下のイラストを見てみましょう。 ①ラケット ②気球 …
人間関係について 「未来」と「自分」と「行動」は変えられる。 2024年1月8日 一三男 みなおは ~よきリーダーになるために~ 鞍馬寺での不思議体験 皆さん、おはようございます。 京都の北部にある鞍馬寺に行ってきました。 源義経が牛若丸と呼ばれていた幼 …
人生観 彼岸過ぎての麦の肥、二十歳過ぎての子に意見 2024年1月7日 一三男 みなおは 「叱ってくれるうちが花」 皆さん、おはようございます。 今年(2025年)は、1月20日が、暦の上で「大寒」です。この時期は、植木に寒肥を施します。春に花をつけ、果実 …
人間関係について 良き人間関係の構築のための〝小さな努力〟を惜しまずに! 2023年11月22日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 上手く人間関係を保つには、少しの気持ちの切り替えや意識が重要です。 良い人間関係は良い人生につな …
人生観 【永久保存版】無くて七癖、有って四十八癖 2023年11月8日 一三男 みなおは 「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」 皆さん、おはようございます。 1895年10月26日、俳人、正岡子規が奈良旅行で詠んだ有名な歌です。子規はその後、カリエスで病床に …
人生観 〝髪〟一 重(紙一重)・間一髪の場を乗り切る頭の柔軟性・・・頭皮も柔らかくしよう! 2023年10月20日 一三男 みなおは 髪は神様から頂戴した冠 皆さん、おはようございます。 「髪は抜け始めてわかる、長~い、お友だち!?」なんていうコマーシャルがあ …
人間関係について 「彼岸花」を見て・・・「無知が偏見を呼ぶ」(Ignorance makes prejudice.) 2023年9月19日 一三男 みなおは お彼岸に再確認したいこと。 皆さん、おはようございます。 今日は、太陽が真東から上り、真西に沈む秋分の日です。 今年(2 …
人間関係について ほほ笑みは最高の化粧・・・口角をあげる練習を毎日していると、若返り、幸福になれます! 2023年9月13日 一三男 みなおは 笑いがもたらす効能 皆さん、おはようございます。 先日、生まれたての赤ちゃんを抱っこさせてもらいました。(実は初孫です …
人間関係について 人間関係問題の解決法「色即是空、空即是色」 2023年9月7日 一三男 みなおは 皆さん、おはようございます。 オーストリア心理学者、アルフレッド・アドラーは、「すべての悩みは、対人関係の悩みである。」と述べています。周りの人とどのように人間関係を構築し …
人間関係について 協調性のじゃんけん 2023年8月31日 一三男 みなおは じゃんけん ほい 皆さん、おはようございます。 今回は、まず、じゃんけんをしましょう。 ただし、このじゃんけんは「グー」と「パー」しか出せません。そして、「パー …